アフリカの食糧自給率は?

アフリカにおける人口上昇率は世界でも頭一つ抜けていますが、経済成長が伴っていないので、食糧の配給が人口に追い付かず、慢性的な食糧不足に陥っています。

 

アフリカ人の60%は農業に従事しているのですが、アフリカの食糧自給率は70%ほどと低めです。これはアフリカにおける生産性が悪いのが原因です。

 

 

気候的要因で生産性が落ちる?

アフリカが属する中緯度高圧帯は、高温で乾燥した下降気流が起こる為、干ばつが起こりやすいです。そしてひとたび干ばつになると、酷い不作に陥り生産性が大幅に下がるのです。

 

その為いくら農業従事者が多くても食糧自給率がなかなか上がらず、主食となる穀物の補給を、輸入や国際社会の食糧援助に頼らざるをえないといった状態なのです。

 

人的要因で農地が減少

また人口増からの大規模伐採、放牧による過剰な草木の消費など、人間の活動が「アフリカの砂漠化」を拡大させており、いっそう農作物が育たなくなってきています。今後も食糧自給率が下がり続けることが懸念されています。